2013.
05.
30

今日は漁師町ご機嫌です



この連休をもらうのに、せっかく来てくださるのに魚がそろってないのでとお断りしてしまったことや

気安い先輩も来てくれる予定で電話くれたのですが事情を説明すると「わかった坂くん貸し2回目の」

島外からの常連様も「貴文~今日は駄目なんかぁ~残念やなぁ」とか

魚が揃わなくてもせっかく来てくださるのに・と考えると悩みも多く

そんなことを乗り越えての今日の昼・夜のおかげさまでの営業

福良の下道を通れば


港では「こんなんつかえたら つこといてと」(写真のエイを藤原君が ありがとう 団体さんの味噌汁の具はエイで決定

お客様も 「やっぱり福良にきたらと」みたいな会話で日本酒を楽しんでくれた


何はともあれ魚が揃うと俺は機嫌がえぇ


鱧のご予約もバンバン電話が鳴ってくれる 。何が言いたいのかと言いますと
料理界のおやっさんを始め・同じ釜の飯を食べた先輩・兄弟分・後輩 そのおかげで今があるのだから
古いとか 時代がどうとか言われても俺ら職人には職人の魂がある

色んな業者さんのおかげで 今の俺の店がある

福良の人に良くしてもらい・色んな方に支えていただき
だから俺は何かを証明するために、守るために お客様に満足してもらえるように頑張らないと
