fc2ブログ
2019. 12. 30  
昔の修業時代の帳面に鯖小川という 仕事があった 若い衆の時なので 実際に俺が作ったわけではないが

仕事が終わり わからない仕事は 飯が終わった後 先輩に 教わりに 帳面をもっていき 教えてもらったもんだ

この姿勢は 今でも俺の財産だ。

IMG_2147 (002)
IMG_2148 (002)
しかし 帳面の内容だけでは 少し 考えるところがあり 魚や 慣れた仕事には大体の基礎はあるつもりでいるが

はたして 今現在 すり身はと思い すっとかまぼこ屋さんの 社長さんに 色々と質問を

現在の 練り物屋の 常識では○○度で〇分と そして せっかくのよりによった 銚子の脂の のったの抜群の鯖を使用しているので
すり身にだけ 温度をと思い クッキングシートで挟み サバを包むように そして 占めるのと 火の入れかたを と考えると

真空パックして がベストかと

IMG_2149 (002)
ほんの少しだけ 食感を 感じたかったので家族に味見をしてもらうと 炙った方が美味しいと

毎年大変で 伝統の和食仕事と 常連様のために少し変化すべきところ 
何歳になっても チャレンジしたり 素直に聞いたり  調理場に何時間もこもる 生活も なかなか 嫌いでない
スポンサーサイト



プロフィール

心まんだい

Author:心まんだい
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR