fc2ブログ
2018. 03. 10  
昨日もいろんなタイプのお客様に万代を御贔屓いただき嬉しかったですね
優しくブログネタで話してくれたお客様をはじめ デートでのカップルさん
思い出してみると・・どの席にも ボスが同席してくれていたような。仕事終わりの賄いの時
謙太郎と話していたんです・大きい会社は だいたい偉い人が何かを決める権限があるけど

俺たちの家業は 誰が どの立場の人が万代に行こうと言ってくれるかもわからないので
どんな立場の人にも 親しく声をかけてもらえるようになどと会話していたのですが・・

その姿勢を教えてくれた 前の一作さんの大将も 謙太郎の元気な姿を見に来てくれたり嬉しいですね

そしてやはり勉強になる 話し方・聞き方・おおらかさ・表情何をとっても
「ひねた感覚や ねたみはアカン・ひとの成功は素直に喜んだらな」と
そして最近よく思うんです いかに相手さんに気持ち良く喋ってもらうか
そう 聞き上手 あいづち上手というか やはり成功者・権力者は いろんなことを喋りすぎてしまうことが多いんですが(悪い意味でなしに) (親が子にも口うるさくなったり 自分の事を棚に上げたり 色んなことで)

若い子でいうと SNSで知らぬ間に自慢ぎみになっているというか? けど 気持ちよくいいね を
そこから 発展していくような そんなおおらかさ 大将にはそんなオーラが


isok.jpg
商売の話にもなったのですが 僕は ずっと思っているんです 福良の人 淡路の人 島外の人 とにかく
年に二回か三回は 万代に足を運んでもらえるように そうすれば どこの人でも 万代の常連さんとして
何らかの親しさ・サービス・好みが生まれると そうなってもらえるように 足らぬものは勉強していく

そうなれるように 出来る努力はしていく 地元・観光客関係なく

とても良く頑張ってくれている 謙太郎や 若い力が ここ淡路島の田舎で素晴らしい男になってもらえるように

スポンサーサイト



NEXT Entry
一年間を表で示すように
NEW Topics
九月の後半10月の後半と 少し料理の勉強に
誰にでも大切な人が
一日の終わりは手を合わせて
昨日からの準備が二重丸
トップシェフ
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

心まんだい

Author:心まんだい
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR